「アフター・リチャードセラ」講義&ワークショップ!
~笠原恵実子(講義2回+ワークショップ1回)開催決定~
以前、講評会でもお世話になりましたアーティストの笠原恵実子さんの授業開催が決まりました!
別日に行われるワークショップ(目黒校)との連動企画である本授業は、60年代後半から70年代初頭における現代美術を紐解きながら、今へとつなぐ制作体験型の授業になっています。
1970年に開催された『物質と人間展』には、時代を体現する欧米及び日本の先鋭アーティストたちが参加していました。リチャード・セラもその一人で、現在多摩美術大学に設置されている『To Encircle Base Plate Hexagram, Right Angles Inverted』(1970)は出品作品の一つでした。この作品は展覧会後廃棄されそうになっていたものを、学生たちがセラより譲り受け、大学に持ち運んだという面白い経緯を持ちます。一方で、同時代に同じくセラによるドローイング作品『Verblist』は、行為を介在させアートを拡張していく、そのための動詞が書き連ねられた作品です。
別日に行われるワークショップ(目黒校)との連動企画である本授業は、60年代後半から70年代初頭における現代美術を紐解きながら、今へとつなぐ制作体験型の授業になっています。
1970年に開催された『物質と人間展』には、時代を体現する欧米及び日本の先鋭アーティストたちが参加していました。リチャード・セラもその一人で、現在多摩美術大学に設置されている『To Encircle Base Plate Hexagram, Right Angles Inverted』(1970)は出品作品の一つでした。この作品は展覧会後廃棄されそうになっていたものを、学生たちがセラより譲り受け、大学に持ち運んだという面白い経緯を持ちます。一方で、同時代に同じくセラによるドローイング作品『Verblist』は、行為を介在させアートを拡張していく、そのための動詞が書き連ねられた作品です。

一見難しそうに思うかもしれませんが、ルカノーズの他にもこれまで大学などで試されたプロジェクトであり、多くの方が楽しんで参加してきました。食わず嫌いにならずに、まずはオンライン講義(カメラオフでもいいので)でプロジェクトの背景を理解するところからご参加いただき、是非現代アートの粋な体験を楽しんでください!!

『動詞のリストverb List』(1967-68)
by lukanose-ikebu
| 2022-02-25 16:51
| オープンカレッジ
|
Comments(0)
池袋の絵画教室ルカノーズ
by lukanose-ikebu
カテゴリ
全体無料体験レッスン!
NEWs
教室詳細・コース
講師プロフィール
授業風景
オープンカレッジ
コンタクト・MAP・公式HP
テレビ・雑誌掲載
こどもくらす
未分類
記事ランキング
以前の記事
2022年 08月2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 01月
ファン申請 |
||